中村元
東京電力株式会社 技術開発研究所 設備基盤技術グループ 兼 環境技術グループ 会員
村口英之
東京電力株式会社 工務部 工務土木グループ 会員
是永司
日本気象協会 事業本部 防災事業部
【 概 要 】
流域内降雨を精度良く監視する技術は,ダム操作の信頼性を確保するために重要な課題となっている。上流部にダム群を有するダム流域においても,残流域における雷雨性降雨の影響で急なダム操作を迫られる場合がある。レーダ雨量計は,流域内降雨を面的にとらえ,実況や予測値を即時配信可能な点でダム操作への適用性が高く,活用例も多い。本研究は東京電力が有する複数のダム流域の,地理条件や気象条件の違いに伴うレーダ雨量監視精度の違いを観測遮蔽域や気象パターン別解析により分析・検証する。流域別の降雨レーダの監視水準(精度)を明確化することで,最適な降雨監視システム構築が可能となる。
キーワード:ダム流域,ダム操作,降雨レーダ,観測遮蔽域,降雨監視システム
ホームページ上では、「概要」のみを掲載しております。